線香筒 仏壇・仏具店 弥勒堂 みろくどう 仏壇 りん 経本 神棚 弥勒菩薩 ホームに戻る 線香 正倉院柄商品 位牌 梵字について アクセス 仏具 過去帳 お問い合わせ 会社案内 通信販売 骨壷 数珠ブレスレット 仏具 数珠 サイトマップ

梵字(ぼんじ)
とは

■梵字とは世界最古のフェニキア文字が起源です。このフェニキア文字が紀元前8世紀頃に
古代インドにもたらされ、次第に発達してブラフミー文字となり、その後南北両系に分かれ
多数の書体を産み出しました。その中でインド北方系で次第に形態を整えたグプタ文字が、
さらに4世紀頃にデーヴァ・ナーガリー文字として完成されました。

■このデーヴァ・ナーガリー文字によって、書かれた多数のスートラ(経典)のうちの一部が、
いわゆる「お経」としてその文字と共に仏教の教義として中国にもたらされました。
(三蔵法師や孫悟空が登場する「西遊記」はありがたい「お経」をはるかインドまで
授かるために行った苦心談です。)それらの経本に書かれた文字は、中国で改良され、
日本に渡ってさらに日本風にアレンジされました。これが梵字というものなのです。

■現在、一般の人が身近に接する事が出来る梵字は、全国各地の寺院等にある「五輪塔」や、
ご先祖を供養するための「位牌」の上頭文字として書かれたものでしょう。

梵字 香合仏

弥勒堂では梵字の商品「香合仏」
ご紹介しております。

(お守りとしてお使いいただいています。)


価格 各\70,400(税込価格)

通信販売でもお取り扱いできます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。 )

五輪塔 梵字と菩薩
下の図のような五輪塔に
記された梵字は、上から
「キャ」「カ」「ラ」「バ」「ア」
と読み、各々の文字ごとに
「空」「風」「火」「水」「地」
を表わしています。
 
梵字には一文字で如来・菩薩等を表現するものもあり、
各宗派の本尊仏表現にも使われています。


梵字

梵字

読み方
如来・菩薩名
本尊とする宗派

梵字

大日如来
 真言宗・天台宗
梵字 バク
釋迦如来
 禅宗系・天台宗
梵字 キリーク
阿弥陀如来
 浄土宗系・天台宗
梵字  弥勒菩薩              
梵字  観音菩薩

梵字

 地蔵菩薩

梵字
カーン  不動明王 
 
十二支守り本尊 
早見表
梵字
 
弥勒堂のロゴマーク梵字は MIROKU(maytraya) 梵字梵字(弥勒菩薩の梵字)を
組み合わせたものです。
 トップページにあった梵字は「シリ−」と読み、火難、水難等の天変に際し、この一文字が護符として
それらの災難を除く力があるとされ、密教系の寺院では今日まで脈々と伝承されています。

株式会社 弥勒堂  営業時間 10:00〜18:00(水曜定休日

TEL:03-3461-1238
  FAX:03-3496-3691
150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-11   
E-mail: shibuya@mirokudo.com     

お気軽にお問い合わせくださいませ。